ダイエットをするなら、
一番鍛えたい筋肉が、
太ももの筋肉なんです。
えっ!?筋肉つけたら、
足が太くなっちゃうよ!
と考える方もいるはず。
しかし、つけなければ、
リバウンドしたり、
結局脂肪が増える原因になります。
そのことについて、
詳しくお伝えします。
太ももは人体の筋肉の中で一番大きい?
両足のふとももの筋肉は、
実は人の体にある筋肉の中で、
最も大きな筋肉とされています。
鍛えるのが難しく、
一番大量にエネルギーを消費する部分です。
例えばスクワットは、
太ももを鍛える代表的な鍛え方ですが、
本格的に引き締めるのであれば、
ジムに通うか、何らかの器具を、
取り入れなければまず無理です。
どちらも費用が掛かり、
非常に面倒な部分になります。
太ももはダイエットでは引き締められない?
誤解されがちなのが、
太ももをダイエットで引き締めようとする、
というものです。
太ももに多いのは、
脂肪ではなく、筋肉ですので、
ダイエットをしても筋肉が落ちてしまい、
比率でいえば脂肪の方が、
多くなることが良くあります。
ですので、筋肉量を増やして、
脂肪の燃焼量を増やすことが大切なのですが、
前述したように筋肉を増やすのは、
かなりの労力が必要になります。
そこで太ももの筋肉を筋トレせず簡単につける方法とは?
筋肉には2種類があり、
速筋と遅筋に分かれます。
速筋は簡単に言えば表にある筋肉で、
目に見えて発達して、筋肉の形、
大きさを構成する部分のことです。
腹筋と同じく、太ももの筋肉も、
引き締めるためには、
この速筋を鍛えるのがカギということです。
そこで、EMS機器で有名な、
シックスパッドが便利です。
シックスパッドの低周波の電流が、
速筋に効果的に刺激を与え、
より効率よく鍛えられるのです。
しかも、電流で済みますので、
激しいトレーニングやきつい負荷は不要で、
身に着けるだけで鍛えられていきます。
シックスパッドは腹筋専用じゃないの?
シックスパッドには、
腹筋専用のアブズフィットと、
腹筋以外の太もも、二の腕などに使える、
ボディフィットの二種類があります。
太ももを引き締めたいのであれば、
ボディフィットを使います。
使用回数は1日に1回23分間で、
太ももに張り付けるだけで、
効果的に鍛えられていきます。
たった23分の間で、
ウォーミングアップからクールダウンまで
すべて自動で行ってくれるので、
とっても簡単にトレーニングができます。